2021 10月 月報



こんにちは。

管理人のSwysieです。



そろそろハロウィンというやつ。

かぼちゃを使った期間限定スイーツが店頭に並び、ネトゲやソシャゲで「ハロウィンイベント」が開催される季節。

自分にとってそれ以上でもそれ以下でもないというか、能動的に何かをしたことが全くないイベントなので、その認識でしかないんですよね。

皆さんは何かしたことありますか?



それでは10月の月報です。




■バウンサー 感想編

先月の月報で、バウンサー(というかJB)に対するお気持ちを長々綴りました。


当然、使ってみてのお気持ちも綴ろう…綴るんですが。

実装されて2週間ですから、まだまだ自分の中の評価も定まってはいません。

あくまで現時点での、大雑把な感想になります。



まずはクラスについて。


バウンサーは「支援」がコンセプトの1つなわけですが、新生バウンサーの支援は非常に分かりやすくなりました。

それはエネミーの物理ダウン値・属性ダウン値を溜めやすくする、というもの。

なるほど、そういう形の支援になるかーという。


SGNMがかつて「パーティーに1人は欲しいクラスになる」なんて表現を使いましたが、新生バウンサーもそれを引き継いでいますね(多分)。



物理ダウン = DB, 属性ダウン = JBという分担なので、バウンサーを使うなら両方が基本でしょうか。

特化型で運用されていた旧バウンサーとは対照的。


これ、JBを使うともれなくDBも使う羽目になるので、最初は不満でした。

DB…使い辛いし。

何か定食を頼んだら、いらない付け合わせがどっさり出てきた時みたいな気分。


でもDBも渋々使っていたら、徐々に手に馴染み始めた感じはあります。

好きになることは多分ないでしょうけど。


考えてみれば、大体のクラスは複数の武器を使い分けるのが普通ですからね。

いかんせん新生Huがソードだけで完結しているので、どうも感覚がおかしくなっていたかも。






あとJBについて一言。


性能は割と面白いです。

ただ、全体的にモーションが速いしゴチャゴチャしてて、何やってるのかよく分からないのが残念。


ある武器を使っていて脳汁が出るかって、性能だけじゃなくて視覚的な部分も大きいと思うんです。

例えば、ナックルのモーションなんか凄くかっこいいじゃないですか。

自分の現メイン武器であるソードも割とかっこよくて好きです。


旧2のヴィントジーカーは結構好きだったので、ああいう力強い蹴り技を期待していたんですけど、そういう趣ではなかったと。

ならテク武器らしい華麗さがあるかと言うと、それも少し違う。

ひたすら蜂のように刺す、って感じかな。



まあ、これに関しては勝手に期待して勝手に裏切られただけなので、何も言えないんですがねー。

性能面を楽んでいきましょう。



Hu持ち上げ。


-------------------------------------------------------------




感想、こんなところです。

少なくともある程度素直にはなったかな。

気に入った!!!ということはないのですが、折角なのでしばらく使おうと思います。


紫トリガーのようなコンテンツもできましたし、今後を考えるとHuしか触れていないのも良くなさそうですからね。




■マグを表示していますか

当初の実装予定から数か月も遅れ。

実装当日は23時までのメンテバーストを引き起こす。


多大な労力をかけて実装されたマグのフォルム変更ですが、ちゃんとマグを表示している人がどれだけいるのだろうか…。

皆さんは表示していますか?



自分は今のところ表示しています。





これは旧2で一番多くの時間を共に過ごした妖精さん。

ちなみに打撃マグでした。


これが何コラボのものなのか、一体何%のアークスが分かるだろうか。

(自分の予想では3%位)


即答できなかった方、自分にラウラの両手剣を贈りましょう。





こちらは5thキャラで愛用していたダンボー。

デバイスがアカウント共通になったのは良いですね。

5thは旧2でメインの次に多く使い、キャラとしての思い入れはメインと同等以上でした。

現状NGSでは出番なしなので、せめてマグだけでもということで。

妖精さんと気分で切り替えています。




■キャラクリの小話

自分は旧2の頃から、やることがないととりあえずファッションかキャラクリをいじり出します。

新しいコーデに使えそうなアイテムを物色したり、エステで延々微調整したり。


今月は前半やることがなさ過ぎて、適当に服を買ったりしていたのですが。

残念ながら、新しくマイファッションに加えられるようなコーデは生まれませんでした。

なので今月はファッションではなく、キャラクリ方面で少しオタクトークをします。






今回は瞳について。

皆さん瞳にこだわっていますか?

こだわりましょう。

顔のどのパーツにも言えることですが、瞳の種類や大きさをいじるだけで印象ががらっと変わります。


PSO2にはアニメ調の瞳が多いですが、自分はリアル調のものを好みます。

※リアル調とは?

まず真円であること(楕円はNG)。そして、瞳孔が黒くはっきりしていること。



これまで使っていたのが上の「アイノサクネアイ」です。

おめめまん丸のアイナちゃん特別仕様。

虹彩がスッキリしていて綺麗ですよね。


マイナスポイントは瞳孔がやや小さすぎるのと、ハイライトがもろ中心にあること。

つまり、正面から見ると瞳孔にハイライトが乗るんですが、これが致命的に気に入らない。




ということで…




最近試しているのが「クッキリクローノアイ」。

大分リアル寄りなデザインで、「くっきり黒」の名の通り、虹彩の縁がゴリゴリに強調されています。カラコンえげつない。

ハイライトの主張が弱いこともあって、目力がだーいぶ強化されます。

自キャラに目力が欲しい方、お試し下さい。


ちょっとお人形みたく無機質になりすぎるのが難しいところですが。

気になる場合は、「瞳の左右位置調整」をうまーくいじることで緩和できるかも。



現状では、ありかなと思うのがこの2つくらい。

PSO2は顔自体がアニメ寄りですから、瞳もアニメ調の方がウケが良いんでしょう。

今後のラインナップ拡充に期待です。




■プレイヤーアンケートが実施中です

公式HPで全然フィーチャーされてないので情報共有。

11/10までです。


ぶつけた思いがどこまで今後のアプデに反映されるのかは分かりませんが、より良いNGSライフを求める方は是非。


ここから飛べるよお




■おわり

今月は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

秘密結社ウェポンズ チームサイト

ようこそ!PSO2 NGSのShip2で活動中の「秘密結社ウェポンズ」のチームサイトです。 ガチ武器、ネタ武器問わず、武器を愛する方なら誰でもウェルカム!

0コメント

  • 1000 / 1000